Weバックナンバー

特集:困りごとで地域を豊かに
We213号(2018年4/5月号)

特集は、困りごと(地域課題)を糧に、地域住民や若者が主体となった〈人権のまちづくり〉に挑んだ大阪・北芝の取り組みについて池谷啓介さんのお話と、しんどさを抱える子どもを地域で支えようと奔走する川崎・桜本の鈴木健さんのお話です。共通するのは、子ども若者が「どうせ…」とあきらめずに、「何かやりたい」というポジティブな選択ができるように、チャレンジすることを応援する〈ヘンな〉大人たちが日常の中にいることの大切さでした。 

表紙の絵は、障がいのある方たちのつくるアート作品を見てもらいたいと「スペースナナ」で毎年開催している「ココロはずむアート展」に出品された井上高さん(えだ福祉ホーム/横浜市青葉区)の作品(一部)です。

ご購入はこちら

【目次】

↑クリックすると拡大します)

【お話】池谷 啓介さん
人が人として当たり前に生きていけるまちづくりを
─ 暮らしづくりネットワーク北芝の取り組み



↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

【お話】鈴木 健さん
定時制高校でひらくカフェの役割 
─ 川崎の子ども・若者を支援しながら考えていること



↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

【連載】
  • オホーツクの潮風荒く 江口 凡太郎
  • 女子くら通信「ふくしまのいま ♡」(14)─宮﨑 恵美さんに聞く(2) 日塔マキ 
  • 浦河ひがし町診療所物語 【13】 ヘンサ値が高い 斉藤 道雄
  • 「公立中学校」でしなやかに生きること(36)「校内研修」の話をもう少し深掘りすると… 石川 晋
  • 授業実践 風がかわる 匂いがかわる【12】料理ができることは大切 浅井由利子
  • リレーエッセイ 手間隙工夫をたのしもう【3】お手玉を作ってお年寄りと一緒に遊ぼう 勝田 映子
  •  
  • おすすめ映画情報「ダンガル きっと、つよくなる」 菅井 ゆきえ
  • 「記憶」のなかの戦後史 【23】霧のなかの記憶 向井 承子
  • 休めない病(10)「まなび」の旅 翼(まとめ・小園弥生)
  • お金リテラシー入門~お金にふりまわされないものの見方・考え方(24)相模原津久井やまゆり園事件 容疑者の主張を批判する⓶ 白崎 一裕
  • ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(25)『血のペナルティ』 稲塚 由美子
  • リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(25)河村哉子
  • ジソウのお仕事(55)「産後うつ」のおそろしさ 青山 さくら
  • 新・同時代の男性学(19)ユヅ、ゆっくり休まい 沼崎 一郎
  • アスペルガーの夫との日々(14)家庭裁判所と面会交流とアスペルガー 森ラフレシア
●読者のひろば
●編集後記
 

ご購入はこちら