Weバックナンバー

特集:つながりの中で生きる
We217号(2018年12/1月号)

特集は、里親として6人の子どもと生活を共にするファミリーホーム「ばあばぱぱ」の山本節子さん、犯罪被害者遺族として当事者の声を社会につなげる活動を続ける入江杏さんにお話を聞きました。「子どもたちが困った時に、助けてと頼める人をたくさん持たせてあげるのが目標」と語る山本さん。「喪失体験をした人が悲しい時は泣き、うれしい時は遠慮なく笑えて、思いを発信できる社会、それを受け入れられる社会にしたい」という入江さん。つながりの中で、自分を開いていける人や場があれば、安心して生きていけるというお二人のメッセージに励まされます。

表紙の絵は、西野勝太さん(NPO法人 カプカプ川和/横浜市都筑区)の作品(一部)です。障がいのある方たちのつくるアート作品を見てもらえる機会をもっと増やしたい、とスペースナナで開催された「ココロはずむアート展」に出品されました。

ご購入はこちら

【目次】

↑クリックすると拡大します)

【お話】山本節子さん
社会的養護が必要な子どもたちを地域で支える
ファミリーホーム「ばあばぱぱ」



↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

【お話】入江 杏さん
共に生きることで悲しみを〈生きる力〉に


↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

【連載】
  • Project WOMEN(2)李信恵さん 大藪順子
  • 沖縄テーゲー日記(4)民意ってなんだろう? 日塔マキ
  • オホーツクの潮風荒く 江口 凡太郎
  • 浦河ひがし町診療所物語 【17】 きげんのいい医者 斉藤 道雄
  • 「公立中学校」でしなやかに生きること(40)教師の「善意」が学びを止める 石川 晋
  • リレーエッセイ 手間隙工夫をたのしもう【7】都甲由紀子
  • 授業実践 風がかわる 匂いがかわる【16】「責任の移行モデル」で学び続けられる教え方・学び方(1)浅井 由利子
  • おすすめ映画情報『女を修理する男』『パッドマン~5億人の女性を救った男』菅井 ゆきえ
  • 「記憶」のなかの戦後史 【番外編 2】 向井 承子
  • お金リテラシー入門~お金にふりまわされないものの見方・考え方(28)「年金制度」の誤った思想 白崎 一裕
  • ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(29)『あなたを愛してから』 稲塚 由美子
  • リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(29)吉田 朋子
  • 【新連載】あそびの生まれる場所(1)七輪ピック 西川 正
  • ジソウのお仕事(59)家族のきずな 青山 さくら
  • 「支援をしない」と言いながら「支援」を考えてみる(2)向き合うってどういうこと? 宮田 隼
  • 新・同時代の男性学(23)イスタンブール条約を学ぶ 沼崎 一郎
●読者のひろば
●編集後記
 

ご購入はこちら