Weバックナンバー

特集:やりたいことを大事にして生きる
We225号(2020年4/5月号)

特集1本目は、議員活動をしながらシェアハウスを運営するかとうぎ桜子さんのお話です。人生の中で雨が降ってきた時に傘を差し出すように、困難をすぐに解決はできなくても、仲間として寄り添う…そんな場づくりに希望をもらいました。

特集2本目は、認知症の母との10年に渡る介護生活を、笑いとユーモアあふれるドキュメンタリー映画に記録した関口祐加監督に、認知症の一人ひとりのニーズに合った「パーソン・センタード・ケア」と介護の先にある看取りについて、お話を聞きました。

*永野 三智さんの新連載「水俣病患者相談窓口の日々」がはじまりました。
*表紙の絵は、畠山三枝子さん(NPO法人カプカプ川和/横浜市都筑区)の作品(一部)です。障がいのある方たちのつくるアート作品を見てもらえる機会をもっと増やしたい、とスペースナナで開催された「ココロはずむアート展」に出品されました。

We 最新号のご購入はこちら

【目次】

↑クリックすると拡大します)

【お話】かとうぎ桜子さん
傘をさすように、少しの手助けで自立を支える
ー福祉の現場から政治へ、そしてシェアハウス



↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

【インタビュー】関口 祐加さん
安心して死んでいける社会とは
ー母娘の介護生活を支えたパーソン・センタード・ケア



↑ちょっと立ち読み(クリックすると拡大します)

【連載】
  • 新連載 水俣病患者相談窓口の日々【1】 「命とは、貴重ぞ」 永野 三智
  • 沖縄テーゲー日記(11)ブラジル人として気持ちよく生きる(1) 日塔マキ
  • Project WOMEN(10)(最終回) 沢 知恵さん 大藪 順子 
  • リレーエッセイ 手間隙工夫をたのしもう【15】 小松 由枝
  • 授業実践 風がかわる 匂いがかわる【24】 あえて面倒なことをやってもらう 星名 綾
  • オホーツクの潮風荒く 江口 凡太郎
  • 「公立中学校」でしなやかに生きること(48) 新型コロナウイルス騒動を書き残す 石川 晋 
  • おすすめ映画情報『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』 菅井 ゆきえ
  • 八十路雑感【3】 記憶の底の幸せ 向井 承子
  • お金リテラシー入門~お金にふりまわされないものの見方・考え方(36)どう考える? 新型コロナ肺炎対策に現金給付 白崎 一裕
  • ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(37)『闇という名の娘』 稲塚 由美子
  • リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(37)吉田 朋子
  • あそびの生まれる場所(8)おでかけ ひまわり 西川 正
  • ジソウのお仕事(67)感情労働の疲労感 青山 さくら
  • 「支援をしない」と言いながら「支援」を考えてみる(10)孤独の辛さ 宮田 隼
  • ケの話(3)ちるだい 坂本 菜の花 
  • 新・同時代の男性学(31)「私も(#MeToo)」運動の挫折と前進 沼崎 一郎


●読者のひろば
●編集後記

We 最新号のご購入はこちら